あわら温泉女将の会様の製作した紙袋デザインの事例

あわら温泉女将の会様の製作した紙袋事例

北陸新幹線開通に合わせ、地域部ランディングの一貫として

福井県のあわら温泉では、北陸新幹線開通に合わせ地域ブランディングの取り組みを行っています。中心となっている方々が、温泉街の女将さんたちで作ったあわら温泉女将の会。女将さんプロデュースによる日本酒「女将」を広めるため、専用紙袋を製作されています。

カテゴリ ジャストフィットフルオーダー
業種 温泉宿
都道府県 福井県
枚数 2,000枚
製品単価/枚 非公開
用紙 A2コート紙157g/㎡
サイズ 幅180×マチ90×高さ345mm
印刷 フルカラー印刷
表面処理 マットPP
提げ手 OFJタイプ アクリル丸ヒモ(芯入り)
オプション 底段ボール台紙入り
運賃送料 無料

ご依頼いただいた企業様

社 名:株式会社あわら温泉女将の会
設 立:ー
本社所在地:福井県あわら市温泉5丁目1201
従業員数:ー

企業様の声

検索した中で一番わかりやすく、事例も多く、動画説明が詳細だったことが決め手でした。電話でお話はしませんでしたが、不安はありませんでした。ただ、デザインに関しては不安でした。そこで、試作を提案いただきました。手に取って検討できたのはとても良かったです。国内生産でここまで安価でクオリティの高い製品を作ることができるのは御社だけだと思います。これからもぜひ差し上げる方の気持ちに寄り添った紙袋を作っていただくことを期待します。

紙袋に使用した素材

お酒を入れても型くずれしない
厚めの紙を使用

瓶に入ったお酒のような重さのあるものを入れる紙袋には、少々厚めの紙を使うと型くずれしないので安心。そのまま贈答品やお土産として人に渡すことが多いお酒ですから、しっかりした紙袋がついていると嬉しいですよね!

用紙の種類

桜の印刷に合わせた甘いピンクの提げ紐

芯入りのアクリル丸ヒモは、印刷に合わせてピンク色を取り付けました。女性らしさ、華やかさがいっそう伝わってきます。提げ紐も大事なデザインの一部。ぜひ紐の色や種類もこだわってみて下さい。素材や色で全体の印象がぐっと変わってきますよ!

手提げ紐の種類と取付け方

マットPPで優しい雰囲気に

ふんわりした桜の花の印刷をいかすため、PP加工はグロスタイプでなくマットタイプを選択。マットの方が実はお値段が少し高いのですが、すべすべした手触りや柔らかな光の反射が得られるのでこの紙袋デザインにはマットが似合っていますね!

表面処理の種類

ワンポイントアドバイス

表は白地に桜、マチには鮮やかなグラデーションと、上品ながら華のある紙袋に仕上がりました!ボトル用には、幅16センチ、マチ9センチの規格サイズ紙袋もございます。こちらもぜひご利用下さい。

オーダーいただいた紙袋はコチラ